黒川つきえトールペイント近況報告
昨日の暴風雨がウソのように、今日はいいお天気です。
朝から気持ちよく晴れ渡った空に深呼吸をしながら、今朝もお散歩をしてきました。
生徒さんから犬の散歩でやせた・・・と言う話を聞いて、「よし!私も」とスタートして三ヶ月。よほどの雨風でない限りずっーーとがんばっています。
我が家は海に近いので、いつものコースは松原の中を二十分ほど歩いた後海辺へ出て、砂浜を二十分くらい歩いて帰ります。なんだか浜辺の散歩、というととっても素敵なイメージがあるのだけど実際は足が砂に埋まってすっごく歩きにくいのですよ。
足を鍛える意味ではいいのかもしれないけれど、暑かった今年は毎日汗びっしょりになって帰宅してました。
海まで五分の距離に住んでいるというのに私ときたら、日に焼けるのがいやであまり行ったことがなかったんです。けど、散歩を始めてからというもの、毎日の海の色や日の出の時間、海の満ち引きなど自然の中で暮らすことの大切さを身近に感じています。
海の満ち引きってすっごく変化が速いんですよ。知ってますか?
一日一日でどんどん変わっていくんです。ちょうど昨日は一年で一番潮位が高い日だったそうです。毎日歩いていると、浜辺の歩ける幅が日に日に変わるんです。
今日はとっても波が近くって歩いていて何度も波に濡れそうになりました。
でも、ごみの多さには本当に驚きます。昨日キャンプしていた人たちのごみがそのままだったりっていうのが、あまりにも多すぎる!!
なんだか悲しくなりますね。
冬になるとお散歩にはおまけがついてくるらしいのですよ。
それは何かというと・・・・なんと!浜辺に打ち上げられたイカやたこやお魚!!
冬になると時々我が家の食卓にはお散歩のおまけがおいしく化けて乗っかっています。
これがおいしいんだなぁ。がんばって続けなくてはいけませんね!
(ちなみにイカはこのあたりでとれる大きいものだと2メートルもあるくらいのお化けイカ、ソデイカというものなんですよー。これはご近所さんなどにもちゃーんとおすそ分けをしないとバチが当たると
いわれているらしいです。)
暑い暑い夏がようやく終わりに近づいて、少しだけ秋風を感じられるようになったきました。
本当にうれしい!! 今年ほど秋が待ち遠しかったことはありません。
食欲の秋、芸術の秋、私は何の秋かなーーー?
こんな秋でしたよ、って報告できるようないい秋になるといいな!
つきえ
工房はーべすと